Max6のOSC連続送信の限界

さすがに、ここまで試したことが無かったので気がつかなかった・・・。
 
 
これはuziオブジェクトを使ってmetroオブジェクトの1ms以下の時間間隔でOSCメッセージを
連続して送るテスト用のパッチ。
 
uziの値が512くらいまでなら特に問題無かったけど、600を超えたあたりから受信側で
パケットの欠損が出始めて、どこがボトルネックになっているんだろうと調べていたら、
大元のMax側だったというお話。
 
さすがに、実際にOSCでやりとりする場面でこんなアホの極みみたいなことはしない。
してる人がいたら説教するw
残念なのは、この程度でパケットがドロップしちゃうのでMaxでOSCする場合はギガ
ビット・イーサの恩恵には預かれないってこと。
 
はい、またマニアックな知識がひとつ増えました。
 
ちなみに、Pd-extended-0.43.4で同様のことを試してみたら、増えても全部送ろうと
します。uziの回数が増えていくと送りきるまでに時間がかかってUIの反応が遅れて
きます。とりあえず、2048個まで試しましたが、Pdだと送りきります。ちなみに、
Raspberry Pi(sattellite-CCRMA)、Banana Pi(Bananian)のPd-extendedは、いずれも
取りこぼさずに受信してくれました。ただし、パッチの作り方、特にUIオブジェクト
の有無によってOSCメッセージを受けた後の処理が間に合わなかったりします。
printによる出力は早々にやめ、ナンバーボックスも間に挟まない。不要なtriggerも
減らすとか工夫が必要になってきます。
 
どうしてもアホみたいに大量のOSCメッセージを連続して送らなければならない
場合は、OSCバンドルを使いましょう。この辺のことは著書「作れ!音デバイス」に
詳しく書いてあります。
 
音デバ本執筆中も感じたけど、OSC周りはPdの方が優秀・・・。
0 comments on “Max6のOSC連続送信の限界
1 Pings/Trackbacks for "Max6のOSC連続送信の限界"
  1. […]   んが、直前の記事のテストをVAIO DuoのWi-Fiとこのアダプタのどちらもで […]

コメントをどうぞ

Your email address will not be published. Required fields are marked *

*