Author: yamamo2

大阪HEP FIVEゾートロープ製作

Tweetくるくる回ってるものに、ピカピカ当てたら、うぇーい、ひゃっはー!ってなるものの製作に関わりました。 はい、何言ってるか分からないですね。自分もよく分かってないので、まずはYouTubeを見てみましょう。 ポップでキュートですねー。クリスマス感満載ですねー。 私自身、一度も行ったことが無いですが、大阪梅田にあるHEP FIVEという赤い観覧車で有名な商業施設があるそうで、その前にクリスマス用の大型作品を作るんだけど、サイズがサイズだから手伝ってもらえますか?というお話をTASKOさんから頂きまして、弊社で基礎となる全体のフレーム、回転軸の製作と、モーターの選定などを担当させて頂きました。 製作過程の写真をちょっとだけチラ見せ。 ゾートロープが見れる時間は毎日17~23時まで1時間に3回(毎時0分、20分、40分)となっているそうです。 大阪にお住まいの方、クリスマスにUSJに遊びに行くよ!ってみなさんは、クリスマス当日の25日まで見ることができますので、ぜひ梅田で晩飯でも食べるついでに見にいってみて下さい! 製作に関わった人々はこちらに載っております。

Shibuya Zunchaka@2017.10.1

Tweetはてさて だいぶ時間が経ってしまいましたが、渋谷ズンチャカというイベントでポータブルスクラッチのライブをさせて頂きました。 ライブの様子はこんな感じ。 DJ KEN-ONEさんに声を掛けて頂いて、1anさんとの3人でチームを組んでのライブでした。いやー緊張しました。思いっきり、お二人の足を引っ張る感じで自分の未熟さを痛感しました・・・。その辺の話はほげほげということで、、GPD Pocketが現場で使えるマシンか?ということについて書いておくことにしました。 ライブまでの経緯 このライブの話を頂く前に、メルカリにほぼ未使用品のGPD Pocketが出品されているのをゲットしていました。このときは、ちょっとしたコーディングや打ち合わせで活用できそうというくらいで、ポータブルスクラッチでDVSしようとか考えてませんでした。で、さらにGPD Pocketを入手した後、タイミング良く、Twitterで繋がっている方からDenon DS1というSerato DJに対応したコンパクトなUSBオーディオ・インターフェイスを安く譲って頂きました。 そしたら、このライブの話が来るという、誰かに仕組まれているかのような流れでした。 使用機材 ライブでの使用機材は以下になります。 GPD Pocket(SeratoDJを使用) DenonDJ DS1(オーディオI/F ※生産完了品) Vestax Handytrax(7インチ用ポータブルレコードプレーヤー ※生産終了品&メーカー倒産) SigmaMIX(自作のポータブルDJミキサー) GPD Pocketと相性抜群DS1 次の写真で分かるように、サイズ感が最高です。基本的には、Serato DJ用に作られたオーディオ・インターフェースですが、素直な出音なので、純粋なリスニング用途も良いと思います。メーカーとしては、もうディスコンらしく、店頭在庫のみっぽいですが・・・。 持ち運び BUBMのこの収納ポーチがGPD PocketとDS1とその他ケーブル、USBハブをもろもろまとめて持ち運べてオススメです。 使い方 ライブで使用した音源は全てデータで用意し、Serato用のコントロール・ヴァイナルを使いました。今回はSigmaMIXを使っていたこともあり、Seratoで音源にエフェクトを掛けると言うことはせず、エフェクトはSigmaMIXのみです。なので、Seratoでやっていたことは非常にシンプルでコントロール・ヴァイナルでの音源の操作とキーボードショートカットを使ったCueポイントの切り換えだけになります。 感想 上の動画を見て頂ければ、ある程度分かると思いますが、GPD Pocketだからと言って、レイテンシーが大きかったり、音がブチブチということはありませんでした。アプリが途中でフリーズしてしまうということも、練習時含めありませんでした。もちろん、今回はGPD Pocketでやっている処理は非常に少ないですし、Serato Videoとかはキツいと思います(GPD Win2なら?)。 注意点

About “DIY MUSIC” Live

TweetMaker Faire Tokyo 2017で出展しつつ、ライブもしてきました。 まずは、ライブのダイジェストからどうぞ。 よく考えたら、ステージに1人でライブ初めてでした・・・。にしては、落ち着いてたと思います。 映像からは何してるのか分からないと思うので、ちゃんとシステムの解説しなきゃと思いました。 まずは使用機材から ノートPC(MSIのゲーミングPC、Win10 Insider Preview) オーディオI/F(RME Babyface Pro、ビックカメラでポイントで購入) DJミキサー(SigmaMIX、もうすぐ頒布開始) ターンテーブル(Vestax HandyTrax、amazonで大人の財力で購入) スマホ(Motorola Moto Z、Moto Mods気になって購入もModsせず) メガネ(JINS MEME、今回は私物使用。他JINSからの借りパク2本あり) Tシャツ(No Carp. No Life、タワレコと広島カープのコラボT) パンツ(CILANDSIA、高円寺のMACARONICで購入) スニーカー(onitsuka & ANREALAGEコラボ、父の日の妻からのプレゼント) 靴下とパンツ(ユニクロのやつ) PC上ではお馴染みCycling74 Max7で作った今回のライブ用のイカしたパッチが走ってます。 Maxパッチとライブ用のトラックは弊社スタッフ、岡安啓幸くんに全て制作してもらいました。ちなみに彼、ギタリストの笹久保伸さんと共作でProgressive Formからアルバムも出してるので是非聴いてみて下さい。 これをMIDIコンで操作しつつ・・・なんてベタな方法ではなく、このパッチを全てJINS MEMEから「目」で操作してたんです。細かい話をすると、JINS MEMEはAndroidとBLEで接続、通信していて、Android上でJINS MEME

Top