WiFly RN-131Cを使ったモジュール

 
UARTでマイコンと通信するWi-Fiモジュール全般に言えることなのか、
秋月にも売ってるMicrochipのこのモジュール特有なのか分からないけど、
OSCやるのは厳しい。
 
一週間以上粘ってみたけどOSCの取りこぼす率が有線に比べて高すぎる。
マウスでカチカチと数百msくらいのインターバルでLチカさせるための
32バイトのOSCメッセージをモジュールに送ってるだけで、数十回に1回
程度は受信し損ねる。OSCだと32バイトは短いメッセージな方なので、致命的。
 
さらーに、数十msのインターバルでデータを送り続けて、Lチカさせて
みると途中で点滅が周期的じゃ無くなり、玉突きで抜け抜けになってる
ような状態が数秒続いて、また周期的に戻るというのを繰り返す。
これはボーレートとの兼ね合いもあるけど、50msとかで躓かれると
シーケンスなんて送れたもんじゃない。
 
UART使うモジュールは数バイトくらいの簡易的なデータをやりとりする
くらいを想定してるのかなっという印象。
 
自分の知識と力量の問題なのかもしれないけど、これ以上深追いしても
突破できる気がしないので、ここで止める。

コメントをどうぞ

Your email address will not be published. Required fields are marked *

*